根津にて(2)
昔、大判写真サークルで関西のメンバーの方々と、
各地の撮影地情報を交換し合った時に、
「京都、奈良はいいお寺があるでしょう」と聞いたことがある。
そうしたら、頭を振って駄目との話だった。
「お寺さんの多くが、個々の事情はあるにしても、
とても閉鎖的で、敷地の外で撮っても飛んでくる始末で」と。
「まぁ、折角いらして、不愉快な思いをしても何だから、
お寺さんは止めにして、お宮さんに行って御覧なさい」とも。
つまり、殆どの神社は撮影者に寛容なのだという。
「どうしても、お寺さんを撮りたいなら、
四国のお遍路さんぐらいですな。
あそこは全部ウェルカムですから…」
なるほど、これを聞いてから、神社の印象はよくなったし、
実際、あちこちでその通りの経験をしているわけなのだ。
(写真 CX1)
| 固定リンク
「写真の話題」カテゴリの記事
- 夏の朝 (1)(2012.08.07)
- 本郷三丁目(2007.11.16)
- 本郷路地裏で語られたこと(2007.11.17)
- 銀塩フィルムの明日(2008.01.02)
- 写真という表現は…(2008.02.18)
コメント